ため息をバラ色吐息に
こんにちは、慶子です。
本日インスタにもUPしたのですが、
「なんだか気分が上がらない。気づいたらため息連発してる、、、」
なんて時に飲みたいお茶をご紹介したいと思います。
題して、「アップルティーのマイカイカ添え」
材料・作り方
・アップルティー(普通の紅茶でもOK)
・マイカイカ 2~3個
・熱湯
アップルティーや普通の紅茶をいつもどおり入れて、マイカイカを数個浮かべるだけ。
マイカイカの作用
マイカイカとは、バラ科のお花のつぼみになります。
綺麗で鮮やかなピンク色で、見た目でも気分を上げてくれます。
マイカイカは、Amazonさんや楽天さんで「マイカイカ」や「玖瑰花」などで検索されると出てきますし、薬膳食材を取り扱ってるところなどでも手に入ります。
今回はつぼみのものを使いましたが、私がよく薬膳食材を購入する「癒雅膳食」さんでも、高品質で少量からお取り扱いされていました。

5g 五分咲き薔薇王 美麗花茶 玫瑰花 プチギフト 八重咲き種 ブレンド茶
マイカイカは温性で、気滞や瘀血(おけつ)の時におススメです。
体を温め、気を巡らせてくれ、鬱々とした気分を晴らしたり、血のめぐりも良くしてくれます。
・胃痛
・食欲不振
・イライラする、怒りっぽい
・不安感
・月経不順
等の時に飲みたいお茶です。
※妊婦さんは血流が良くなりすぎると良くない時があるので、注意してご使用ください
マイカイカだけだと味は感じられないので、今回はアップルティーに浮かべてみました。
(普通の紅茶でもOKです!)
優しいバラのようなお花の香りとリンゴの香りで、鬱々としてため息が連発しても、ため息からバラとリンゴの香りがしたらちょっと気分が上がりそうですよね。
ため息を吐くって、あまり良いイメージがない方も多いと思うのですが、実はリラックス効果などもあっていいみたいです。
今の時期はテレワークも増えていて、周りを気にしないでもため息を吐ける状態も増えていると思うので、リラックスするついでにため息出してみるのもいいかもしれませんね。
しかもため息からバラとリンゴの香りがしてきたら、カッコいいですし。
マイカイカは浮かべるだけで視覚にも嗅覚にも嬉しい作用があるので、そばに置いておいてポンと入れてあげても良さそうです。
運動不足や睡眠不足、気候の変化などで自律神経が乱れやすくなっている時にも。
日常生活に取り入れやすい薬膳茶で、シンプルに楽にセルフケアをしてみましょう。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ワンちゃんの薬膳2022.02.12バレンタインと命
体験者様の声2021.04.16嗅覚反応分析 体験後感想 ねこねこ様
体験者様の声2021.04.16嗅覚反応分析 体験後感想 まめ大福様
体験者様の声2021.04.16嗅覚反応分析 体験後感想 AG様